child-&-parent-hands
親の手
あるいは、子育て/しつけのボルト&ナット
  これは、親や親の 役目をしなければならない人のための、覚え書きや「引き出し」のようなものです。

 「あーしろ、こーしろ」と親は子供に多くを要求したりしますが、親が子に何か「さ せる」ことができるのは、せいぜいが小学校高学年くらいまでで す。

 親は子に、いろいろ「できる子」になってもらいたいと思っていま す。勉強のできる子、あいさつができる子、進んでお手伝いができる子、がまんができる子、集中できる子、自分で考えて行動できる子、たくましく生きていけ る子、いたわりの心を持てる子……。けれど「できる子」になれと命じたり、願ったり、なだめたり、エサでつったりしても、「できる子」になれる訳ではなさそうです。

 変えることができるのは自分の行動だけだということと、親をやって いると忘れてしまいがちです。

 親と子の間が、どこかちぐはぐでうまくいかないとき、願望と現実が 大きく違っているとき、具体的にどんなことができるのか、「ワザ」をあつめてみました。

 「ワザ」の多くは、ペアレント・トレーニングABA(応用行動分析)などの知見から得られたものです。参考にした理論や文献 の紹介も、ゆるゆるやっていきたいと思います。「ワザ」も少しづつ増やしていきたいと思います。

 それでは、これらの「ワザ」のいくつかが、親と子の、願いと現実のギャップをいくらかでも埋めてくれることを願いつつ。


サイト内検索
Google
 
Web psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp

psych-toolbox
つかれたアタマの道具箱
親の手ーしつけ、子育てのワザ
認知療法・認知行動療法の道具箱
Real Hypnosis:よい催眠わるい催眠

道具名/別名 用途/用例
「あ、それ知ってる!」づくり
「もし」のご褒美
あえて察しの悪い親
あなたはどうするつもり?
おでかけ机
おはなしカルタ
お好みタイム
カルタ
ごほうびリスト
したら/してよいという契約
タイムアウト
できるとこまで分割せよ
トライアル・ラン
なんでもしていい時間
ノー・セット
バックワードチェイニング
パフォーマンス・マネジメント
ポジティブ・カウント法
マインド・マップ
ものがたり作りのマインドマップ
よいところリスト
よいとこ見つけ
よい行動を数える
家族会議
壊れたレコード
気持ちの絵本
逆から教える
強化の一時休止
傾聴タイム
警告のち罰
好意ある注目
肯定文で指示する
行動ABC分析
行動を選ばせる
行動分解シート
子どもを腐らす10の叱り方
指示する
試験的にやってみる
自己教示法
自信の充電器
自分に声をかける
自由時間
叱るに代わる5つの方法
重すぎる課題
飾り遊び
先行体験
選択の幻想
注意は事前に
注目はずし
得点計画表
部分褒め
片方誉め
報酬契約書
宝箱
無視・誉めノート
無視と誉めの行動記録表
無視による消去
無視のアクションプラン
無視のない無視
問題解決を委譲する
予告する
誉めノート
誉める
誉め行動記録表
例外さがし
"誉めることが難しく感じるとき
(結果的に)望ましくない行動を減らす
(人や自分を傷つけるなど)許しがたい行動を減らす
(人や自分を傷つけるなど)許しがたい行動を減らす
ある行動を促したいとき
いじめられているとき
ココロとアタマを整理する
してほしい行動を増やす
それを中断させて他のことをさせたいとき
とくにいらだたしい行動を減らしたいとき
ネガティブな感情への免疫をつける
ポジティブな行動を増やしたいとき
ほめることがテレくさくて抵抗があるとき"
ほめることがテレくさくて抵抗があるとき
やる気の増大
一連の動作や行動を教えたいとき
会話の中で、子どもの気持ちを受け入れる時間を増やす。
解決策をめぐって子どもと対立が生まれそうなとき
学校文化に合った表現を身につける
規則正しい生活のルールを整理し理解させる
恐怖に苦しむとき
苦手科目をつくらないために
計画の挫折を防ぐ
好きな科目を増やすために
考えがまとめるのをたすける
行動を小分けにして誉める機会を増やす
国語の力をつけたいとき
子どもがすべきことをやらないとき
子どもがどうしても言うことを聞かないとき
子どもから協力を引き出す
子どもから協力を得たいとき
子どもから協力を得たいとき
子どもが元気をうしなったとき
子どもが元気をうしなったとき
子どもが今していることに夢中になっているとき
子どもが将来、精神障害になる可能性を高めたいとき
子どもが喪失を体験したとき
子どもが特典を要求するとき
子どもと「口論」を避けたいとき
子どもと一緒に問題に取り組むとき
子どもと合意を取り結ぶ
子どもにルールを守らせたいとき
子どもに気持ちの伝え方、お願いの仕方を身を持って学ばせたいとき
子どもに自分で解決する能力を身につける機会を増やす。
子どもに自分の気持ちを理解する機会を増やす。
子どもの「だけど」「でも」に煙に巻かれそうになった時
子どものヘリクツや言い訳で話があさっての方向へ行きそうなとき
子どもの行動を励ましたいとき
子どもの行動を励ましたいとき
子どもの自主性や自信を育てたいとき
子どもの自主性を育てる
子どもの自信を奪いたいとき
子どもの心が傷ついたとき
子どもの問題解決能力を育てる
子どもを引っ込み思案にしたいとき
子どもを神経質で不安定な正確にしたいとき
自己管理の力をつけさせたいとき
自主性を育てる
自信の回復
自信の回復
自分/他人の症状や問題行動を消失させる
自分で学ぶ態度を育てる
自分のほめるスキルをのばす
叱りすぎているとき
叱ることで、親子関係が陥ってる悪循環から抜けたいとき
叱るだけですまず、思わず子どもを責めているとき
失敗を恐れて子どもに対して必要な対応ができないとき
集中力をつけさせたいとき
宿題をやらせたいとき
初めて学ぶ不安を減らす
情報を整理するのをたすける
新しいスキルを学ばせるとき
新しい行動をやらせたいとき
新しい必要な習慣を身につけたいとき
親が、子どもに何か課題をさせるのに、励ましが必要だとおもうとき
親がトラブルで落ち込んでいるとき
親がルールを守らないだろうと子どもから疑いをもたれているとき
親が自信をうしなったとき
親のワザをつかうのに自信が持てないとき
人間関係や集団関係の悪循環から脱出する
生活のルールを整理し理解させる
責任を持たせる
相手の長所に気づきやすくなる
他の方法では子どもからの反発や抵抗がやまないとき
他の方法で子どもが望ましくない行動をやめないとき
着替えさせたいとき
着替える、歯を磨くなどの基本的な生活スキルをおぼえさせたいとき
朝を落ち着いて過ごせる
怒りに我を忘れるとき
読解の力を身につける
難しい行動を小分けにしてやりやすくする
不安の減少
不安の減少
夫婦の仲がずっと険悪なとき
部屋を片付けさせたいとき
物語をつくる能力を身につける
文章の力を身につける
勉強の計画を立てさせ実施できる力をつけさせたいとき
忘れ物をなくす
望ましい行動が生じるまで待っていられないとき
望ましい行動の増加
望ましい行動を増やす
望ましい行動を増やす
望ましい行動を増やす
望ましい行動を増やす
望ましくない行動・(人や自分を傷つけるなど)許しがたい行動をやめさせる
望ましくない行動・(人や自分を傷つけるなど)許しがたい行動を減らす
望ましくない行動が無視しがたいとき
望ましくない行動の減少
望ましくない行動を減らしたいとき
望ましくない行動を減らす
望ましくない行動を減らす
望ましくない行動を減らす
望ましくない行動を減らす
望ましくない行動を減らす
望ましくない行動を減らす「無視」を計画する
望ましくない習慣を減らしたいとき
無視することが難しく感じるとき
無視するスキルをみがく
無視するのが難しく感じるとき
無視や警告では問題行動が止まらないとき
無視や警告では問題行動が止まらないとき
問題解決に子どもを当事者として参加させたいとき
遊びながら言葉の力を養いたいとき
遊びの計画を立てさせ実行できる力をつけさせたいとき
誉めることが難しく感じるとき
誉めるトレーニングを動機づけマネジメントする
誉めるトレーニングを動機づけマネジメントする
誉める回数を増やす
誉める回数を増やす
誉める行動が見つからないと感じるとき
誉める行動が見つからないと感じるとき
雷を落としても効かなくなってきたとき
論理的な表現力を培う
論理的に考える力を身につける
論理的思考を養う

サイトマップラス Powered by SEO対策
キーワードアドバイスツールプラス
Powered by SEO
inserted by FC2 system