目次(50号〜59号)

←前の目次次の目次→
50号 51号 52号 53号 54号 55号 56号 57号 58号 59号 

ホームへもどる


読書猿 50号(13 May 1998)

宇沢弘文『自動車の社会的費用』(岩波新書)
レオ・フロベニウス『ブラック・デカメロン』(角川文庫)
斎藤忍随『プラトン』(岩波新書)
山本光雄編『ソクラテス以前哲学者断片集』(岩波書店)
『マンガ日本の古典』(中央公論社)
ディケンズ『荒涼館』(ちくま文庫)
『映画術 ヒッチコック/トリュフォー』(晶文社)

読書猿 51号(16 May 1998)

ジル・ドゥルーズ, クレール・パルネ『ドゥルーズの思想』(大修館書店)
斉藤次郎・森毅『元気が出る教育の話』(中公新書)
スピノザ『エチカ』(中公バックス、他)
テオフラストス『人さまざま』森進一訳(岩波文庫)
北杜夫『マンボウ人間博物館』(新潮社)

読書猿 52号(20 May 1998)

白川静『詩経:中国の古代歌謡』(中公新書)
吉川幸次郎『詩經國風』(岩波書店)
名和小太郎『サイバースペースの著作権』(中公新書)
『カント全集』(某I波書店)
吉田豊『江戸かな古文書入門』(柏書房)
ユクスキュル『生物から見た世界』(思索社)

読書猿 53号(23 May 1998)

幸田露伴「望樹記」(ちくま文学全集、他に所収)
和辻哲郎『孔子』(角川文庫、他岩波書店「和辻哲郎全集」所収)
M. heidegger, Schellings Abhandlung ueber das Wesen derMenschlichen Freiheit
酒見賢一『陋巷に在り(1)儒の巻』(新潮文庫)
諸星大二郎『孔子暗黒伝』(集英社ジャンプコミックス)
白川静『孔子伝』(中公叢書、中公文庫)

読書猿 54号(27 May 1998)

増尾由太郎『誰も書かなかった ケンカのしかた』(三一書房)
赤瀬川源平・ねじめ正一・南伸坊『こいつらが日本語をダメにした』(ちくま文庫)
ヘーゲル『歴史哲学講義』(岩波文庫)
高野文子『るきさん』(ちくま文庫他)

読書猿 55号(30 May 1998)

ヨハンナ・スピリ『アルプスの山の娘(ハイヂ)』(岩波文庫)
吉田戦車・川崎ぶら『失敗成功中ぐらい』(角川書店)
『二葉亭四迷全集』(岩波書店)
ベーコン『学問の進歩』(岩波文庫)
式部瀧三郎、木村己之吉(編)『男女交合得失問答』(?)

読書猿 56号(03 Jun 1998)

佐々木高政『和文英訳の修業』(文建書房)
浅田彰『構造と力』(勁草書房)
浅田彰『構造と力』(勁草書房)
ヴィルチェンコ『数学名言集』(大竹出版)

読書猿 57号(06 Jun 1998)

桑田乃梨子『おそろしくて言えない』(白泉社)
諏訪部一之輔『赤禍とは何ぞ』(一力社)
シュンペーター『資本主義・社会主義・民主主義』(東洋経済新報社)
ぼくらはカルチャー探偵団編『知的新人類のための現代用語集2』(角川文庫)

読書猿 第58号(09 Jun 1998)

田中小実昌『ぼくのシネマ・グラフィティ』(新潮文庫他)
石川九楊『書字ノススメ』(新潮社)
ポール・ヴィリリオ『速度と政治』(平凡社)
『最終講義』(実業之日本社)
森嶋通夫『思想としての近代経済学』(岩波新書)

読書猿 第59号(13 Jun 1998)

カント『啓蒙について』(岩波文庫)
『愛のことば』(岩波文庫)
『ウィトゲンシュタイン全集』(大修館書店)
島田荘司『御手洗潔のダンス』(講談社文庫)
小林信彦『サモアン・サマーの悪夢』(新潮社)
雪印乳業健康生活研究所 編『乳酸発酵の文化譜』(中央法規)
タゴール『森林哲学 生の実現』

←前の目次次の目次→
50号 51号 52号 53号 54号 55号 56号 57号 58号 59号 

ホームへもどる






inserted by FC2 system