認知行動療法認知療法をやるための
すぐに使えるツール簡単な説明疾患別説明セルフヘルプ向け図書専門家向け和書専門家向け洋書リソース集実施機関リスト歴史/まめ知識






コラム(思考記録表)

コラムまたは思考記録表は認知行動療法でもっともポピュラーなツールです。ただし、認知(行動)療法では、中盤から終盤にかけて登場するメイン・ディッ シュであることもまた事実です。プロはいきなりコラム法を書かすなんてことはやりません。

関連した出来事、感情、行動を一緒に記録する詳しいもの(5コラム6コ ラム7コラム)から、 思考と代わりの思考だけを書くシンプルなもの(2コラム3コラム) まで用意しました。その他にコラム法をやるのに役立ちそうなリストとして
  1. 出来事(事実)と認知(自動思考)を切り分けるための質問リスト
  2. 感情と自動思考を切り分けるための質問リスト
  3. 自動思考を取り出すための質問リスト
  4. 自動思考から「別の考え」をつくるための質問リスト
  5. 認知の歪みリスト
  6. 歪んだ考えを修正する15の方法
  7. 合理的(擁護)思考の参考になるかもしれないリスト
  8. 合理的(擁護)思考をつくるのに参考になるかもしれないリストその2
  9. 合理的(擁護)思考をつくるのに参考になるかもしれないリストその3
もつけました

基本的には、活動記録表を付ける習慣をつづけてから(これは大きなコラムの左側の2つの欄(日時、出来事、感情)を埋めるのと同じです)、
大きなコラム(6コラム、7コラム)の左側3つ(出来事、感情、自動思考=いやな考え)を埋める、
さらにこれを何日か続けてから、自動思考に対して新しい考え(合理的思考)を考えるステップへ進んで下さい。
ゆっくり進むことがコツです。

コラム法を慣れている人は、手っ取り早い2コラム、3コラムがめんどくさくなくて、続けやすいでしょう。

 いずれも思考(認知)のパターンを変えていくために、現在の思考(とくに改善したい感情や行動に関連しているもの)を書き出し、それに対する代替の思考 をつく り、これも記録表に書き出します。
「代わりの思考」を頭の中だけでつくろうとすると、よけいに苦しくなることが多いです。紙の上に書き出して対処する方が思考を客観視でき、また整理も楽 になります。

 疑問文の自動思考(例:「おれはこの後どうなってしまうのか?)は、肯定文(例:とんでもないことになるにちがいない)に直してから、「代わりの思考」 を考えるとやりやすいです。
 自動思考が長文になった場合は、文ごとに番号を振って、感情や「代わりの思考」にも、対応する番号を振っておくと、整理しやすいです。



7コラム(ダウンロード→
7colm.xls
日時ニチジ
出来事デキゴト
感情カンジョウ
(そのツヨさ)
自動思考ジドウシコウ
いやなカンガ
根拠コンキョ 反論ハンロン 合 理的ゴウリテキ思 考シコウ擁 護ヨウゴ思 考シコウ
かわりのカンガ
結果ケッカ
6/10
仕事中シゴトチュウ沢 山タクサン課 題カダイカカえてまって
アセり 80
無能感ムノウカン  70
仕事が分からない。できないかもしれない ゲン仕事シゴトからず、まっている すべての部分がわからない訳ではない。また、わからない部分ブブンヒトに聞けばいい。これまでにもオナじようなことがあったが、なんとかやってきた。 タシかに今回コンカイ仕事シゴトムズカしくていているけれど、まるでないワケではない。できる部分ブブンとできない部分ブブンければ、ヒトにアドバイスや助力ジョリョクられる。すべてを独力ドクリョクでやる必要ヒツヨウナドはないはず。 焦り 20
無能感 30
6/12
アサきたトキ
憂鬱ユウウツ 80 いつもからだのどこかが痛い。いたくて集中力がでない イマ節々フシブシイタい。 調子のよいときだってある。たくさんある。逆にいつもいつもパーフェクトな体調で なければいけないのか? 少しくらいの不調は、何かはじめればその間忘れてしまうし、大きな不調なら休息 のサインだ、遠慮なく休めばいい。その方が長期にはずっとうまくやれる。 憂鬱ユウウツ 50







 

6コラム(ダウンロード→ 6colm.xls
日時ニチジ
出来事デキゴト
感情カンジョウ
(そのツヨさ)
自動思考ジドウシコウ
いやなカンガ
認知の歪みコン キョ 合 理的ゴウリテキ思 考シコウ擁 護ヨウゴ思 考シコウ
かわりのカンガ
結果ケッカ
6/10
仕事中シゴトチュウ沢 山タクサン課 題カダイカカえてまって
アセり 80
無能感ムノウカン  70
仕事が分からない。できないかもしれない 感情的決めつけ
心のフィルター
否定的予測
過度の一般化
レッテル貼り
タシかに今回コンカイ仕事シゴトムズカしくていているけれど、まるでないワケではない。できる部分ブブンとできない部分ブブンければ、ヒトにアドバイスや助力ジョリョクられる。すべてを独力ドクリョクでやる必要ヒツヨウナドはないはず。 焦り 20
無能感 30
6/12
アサきたトキ
憂鬱ユウウツ 80 いつもからだのどこかが痛い。いたくて集中力がでない 身体焦点化
心のフィルター
すべき思考
少しくらいの不調は、何かはじめればその間忘れてしまうし、大きな不調なら休息 のサインだ、遠慮なく休めばいい。その方が長期にはずっとうまくやれる。 憂鬱ユウウツ 50






 



5コラム(ダウンロード→ 5colm.xls
日時ニチジ
出来事デキゴト
感情カンジョウ
(そのツヨさ)
自 動思考ジドウシコウ
いやなカンガ
合理的ゴウリテキ思考シコウ擁護ヨウゴ思考シコウ
かわりのカンガ
結果ケッカ
6/10
仕事中シゴトチュウ沢 山タクサン課 題カダイカカえてまって
アセり 80
無能感ムノウカン  70
仕事が分からない。できないかもしれない タシかに今回コンカイ仕事シゴトムズカしくていているけれど、まるでないワケではない。できる部分ブブンとできない部分ブブンければ、ヒトにアドバイスや助力ジョリョクられる。すべてを独力ドクリョクでやる必要ヒツヨウナドはないはず。 焦り 20
無能感 30
6/12
アサきたトキ
憂鬱ユウウツ 80 いつもからだのどこかが痛い。いたくて集中力がでない 少しくらいの不調は、何かはじめればその間忘れてしまうし、大きな不調なら休息 のサインだ、遠慮なく休めばいい。その方が長期にはずっとうまくやれる。 憂鬱ユウウツ 50





 

3コラム(ダウンロード→ 
3colm.xls
自動思考
いやな考え
認知の歪み
合理的思考(擁護思考)
かわりの考え
仕事が分からない。できないかもしれない
感情的決めつけ
心のフィルター
否定的予測
過度の一般化
レッテル貼り
たくさんの仕事をやってきてる。わからないことは聞けばいい。すべての部分がわからない訳ではない。分か る部分とわからない部分を分けて、どの部分がボトルネックかわかれば、とっかかりができるだろう。すべてを一度にする必要はない。
いつもからだのどこかが痛い。いたくて集中力がない。
身体焦点化
心のフィルター
すべき思考
調子のよいときだってある。たくさんある。逆にいつもいつもパーフェク トな体調でなければいけないのか?少しくらいの不調は、何かはじめればその間忘れてしまうし、大きな不調なら休息のサインだ、遠慮なく休めばいい。その方 が長期にはずっとうまくやれる。
私は怠け者だ。残業もしない。いつもさぼっている。少なくともそう思われている。
レッテル張り
否定的予測
心の先読み
必要な仕事はやっている。残業をたくさんしたから偉いわけではない。残るときは残っている。仕事が人生の すべてではない。


2コラム (ダウンロード→ 
2colm.xls

自動思考
いやな考え
合理的思考(擁護思考)
かわりの考え
締め切り越えそうな仕事がある。締め切りをやぶると人格を否定されるかも。
締め切りは守るべきだが、それで人格まで否定されるのはおかしい。後回しにする癖は、なおす手だてがあ る。
この仕事ができないと、人格を否定されるかも
仕事の成否と人格は無関係。また多くの仕事を実際にやってきている。さらに誰にだってできることできない ことがある=>すべての人が人格を否定されなければならないのか?
知らないことばかりで、やり方を聞くのがはずかしい。みっともない。自分が無能に思える。
最初は知らないことがあるのは当たり前だ。時間がたつにつれて、聞かなければならないことは確実に減って きているはず。聞くこと事態を厭う必要はない。むしろそれで仕事が独立してできるようになれば、相手にとっても先行投資になる。

表紙へもどる

コラム法を援助するのによく使われる質問

1 出来事(事実)と認知(自動思考)を切り分ける
・(それで実際には)何があった/起こったのですか?
・そのとき、あなたは何をしていましたか?
・そのとき、誰かと一緒でしたか?
・誰かに何か言ったり、何かしたりしましたか?
・誰かから何か言われたり、何かされたりしましたか?

2 感情と自動思考を切り分ける
・そのとき、どう感じましたか?
・そのとき、どんな感じがしましたか?
・その気持ちを一言で言うと、どうなりますか
・たとえば、うれしいとか? 楽しいとか?(予想されるのと反対の感情を問うことで、たとえば「とんでもない、すごく苦しい感じがしました」という反応を 促す)

3 自動思考を取り出す

・そのとき(その感情が生じたとき)、どんなことが頭に浮かびました?
・(こうしてそのときの出来事を思い出すと)、どんな考え・言葉が頭に浮かびますか?
・それは(その出来事、状況)は、この先どうなっていくと思いますか?
・それは(その出来事、状況)は、あなたにとってどんな意味を持っていますか?

 4 自動思考から「別の考え」をつくる
・その出来事について、何か別の見方ができないでしょうか?
・その自動思考には、どんな根拠がありますか?
・この先、起こりそうな最悪の事態は?最善の事態は?もっとも起こりそうなことは?
・その考えを信じる(もち続ける)ことのメリットは?またデメリットは?
・自動思考に出てくる「○○」というコトバは、具体的に言うとどういうことですか?
・自動思考の「私は〜〜だ」(例えば「私は愚か者だ」)ですが、「〜〜である」定義とは、どんなものでしょうか?
・どんな風に考えれば、自分が身をおいている状況を、もう少し〈マシ〉なものに思えるでしょうか
・もし友人が自分と同じ状況にあるとしたら、あなたは何と言ってあげますか?
・もしも最強の悲観主義者が(そして最強の楽観主義者が)あなたと同じ状態にあるなら、彼らは自分の境遇をなんと表現するでしょう?
・もし今の状態を、科学者(あるいは宇宙人、あるいは500年生きる妖怪)が、観察していたとしたら、彼は何というでしょう?
・今の状況を苦にしない人がいるとしたら、その人はどんな人でしょう?(その人の自動思考は?)
・神様にひとつだけお願いできるとしたら、この事態の何をどうしてほしいと言いますか(具体的に)?
表紙へもどる

認知の歪みリスト

※よくあるのはうつのための10個のリストですが、パニック障害や不安障害にも対応するように少し増やしたバージョンです。

1.感情的決めつけ:感情状態だけにもとづいて結論ないし推論してしまうこと。(例:「私はこう感じた、だから私はこうなのである」)

2.過剰な一般化:1回だけ、あるいはごくわずかな経験で得られた事実から、より広い意味をもつまちがった結論にいたってしまうこと。

3.破局的思考:「過剰な一般化」の極端なもので、明らかに否定的な出来事や経験の印象が極端に 増幅されてしまうこと。(例:「もしパニック発作がきた ら私はすべてのコントロールを失って気が狂ってしまう[あるいは死んでしまう]」)

4.すべてか無か(白黒、絶対的)思考:複雑な、あるいは連続的な結果を、訳もなく両極端に分けてしまうこと。(例:「これは成功するか完全に失敗するか のどちらかだ」)

5.〜すべきだ、〜しなければならない思考:自分自身に対して、かたくなに基準を指示したり、外の出来事に対して実際には無理なくらいにコントロールでき るはずだと思いこんで、命令的な言い方をすること。

6.否定的予測:早まった、あるいは誤った悲観的な考え方。あるいは昔失敗したのだから今度も失敗するはずだと予想してしまうこと。「(自己成就的)予 言」ともいわれる。

7.心の先読み:他人の考え・意図・あるいは動機に対して、否定的に推論すること。

8.ラベリング:人あるいは物事の好ましくない特徴によって、その人や物事を決めつけてしまうこと。(例:「私はバレエにまちがって選ばれてしまった、だ から私はまちがった人間だ」)

9.個人化:ある出来事・状況・行動などに際して、それが特別に、あるいは個人的に、自分の否定的な面を示していると考えてしまうこと。

10.選択的否定的焦点化(心のフィルター):ほかに中立的あるいは肯定的な情報があるのに、それを思い出したり見定めることをしないで、望ましくない、 あるいは否定的な出来事・記憶・暗示などにばかりに焦点をあててしまうこと。

11.認知的逃避:快くない考え・感じ・出来事などを、途方もなく克服できないものだと誤認して、積極的に抑圧したり避けたりすること。

12.(誤った)身体焦点化:心拍、動悸、呼吸困難感、ふらつき、うずき、といった内的な刺激を、決定的に破局的な出来事、たとえば心臓発作、呼吸困難、 循環虚脱などが襲ってきたと考えてしまう傾向のこと。

参考文献Thase&Beck(1993)"An overview of cognitive therapy"

表紙へもどる

歪んだ考えを修正する15の方法 

1 歪みを見つける
 認知の歪みリストを使って、それぞれのマイナス思考の歪みを記録します。
2 前向きアプローチ
 もっと肯定的で現実的な代わりの考えを見つけます。
3 損得分析
 マイナス思考や否定的な感情、信念、行動の良い面と悪い面をリストにしてみましょう。
4 証拠探し
 マイナス思考が真実であると推測する前に、それを裏付ける証拠を探してみましょう。
5 調査法
 あなたの考えや態度が現実的であるか、調査してみましょう。
6 実験法
 あなたのマイナス思考の信憑性を実験してみましょう。
7 もう1人のあなたテクニック
 あなたが、動揺している大好きな友達に語りかけるのと同じように、自分自身に思いやり深く話してみましょう。
8 満足度の予想
 0%から100%で、あなたのとろうとしている行動がどれだけ満足できるものか予測してみましょう。そして、実際どれだけ満足したか記録してみましょう

9 下向きの矢印テクニック
 あなたのマイナス思考の下に矢印を引き、そのマイナス思考が真実ならば、どうして動揺するのか考えてみましょう。
10 あいまいな部分を考える
 あなたの問題に白黒つけるのではなく、灰色の部分、あいまいな部分について考えてみましょう。
11 定義について考える
 もし自分自身を「人より劣っている」とか「敗者」などとレッテルを貼るのであれば、このレッテルにはどのような意味があるのか、考えてみましょう。
12 明確化
 現実を批判するのを避け、現実そのものに着目しましょう。
13 意味論的な方法
 「すべき思考」発言や「レッテル貼り」をする代わりに、感情的な意味をあまり含まない、客観的な言葉を使ってみましょう。
14 再帰属法
 問題について、自分ばかり責めるのをやめ、ほかに結んでいるかもしれない多くの要因について考えてみましよう。
15 自分を受け入れるパラドックス
 自己批判から自分を守る代わりに、真実を見つめ、それを受け止めてみましょう。

参考文献『自分を愛する10日間プログラム―認知療法ワークブック』
デイビッド・D. バーンズ (著) 価格:¥1,800 ; ISBN: 4478710406 ;
(2001/07/01)
表紙へもどる

合理的(擁護)思考の参考になるかもしれないリスト

1.物事というのは外見通りに,ひどいことが多い。
2.何も助けにならないのに,どうして嘆くのか?何も助けにならないからこそ,我々は泣くのだ。
3.絶望的に感ずることに対して,何ができるだろうか?行きづまりの事柄に対して,何がおかしいのかしばらくの間はわからないものだ。
4.それに耐えることはできるものだ。
5.自分が十分に準備ができているものに対して,重要な試みを始めたことは私はいまだかつてない。
6.する価値のあること全てが,うまくやってのける価値のあるものとは限らない。
7.全てをうまくやってのける方法などない。失敗は避けられない。
8.もしも痛みに必要以上の関心を払うならば,楽しむ機会をいくらか失ってしまうだろう。
9.逃亡とは汚い言葉ではない。自分の目の前に起きることに常に直面できる者などひとりもいないのだ。
10.時には口実を言うのもよい。口実を言うことに伴う唯一の危険は,口実を言わないふりをすることである。
11.何も計算はできない。人生というものは何か特定のものではないからである。
12.我々は皆孤独であることを覚えておくとよい。このことは,皆が同じ状況にいることを知らせてくれるのを助けてくれる。ただし,何らかの助けにはなる が,全てを助ける訳でもない。
13.自分の状況だけが特別だと人は主張する。皆が本当に凡庸であることを受け入れることほど難しいことはない。
14.もはや誰かが私のことを愛しているとか,愛していないとかは全く興味がない。そこそこに適当に扱ってくれれば,もうそれでよしとしよう。
15.事態を変化させることが絶望的であっても,今まで通り他人にやさしくする態度を取り続けなければならない。
16.自分にとって最善なことでも,十分によいことではないかもしれない。それでも,それをしなければならないかもしれない。
17.私の具合はよくない。あなたの具合もよくない。そして,それで万事よしなのだ。
(『シェーラーの認知療法入門』p.92-93から)

※シブめの言葉がならぶリストですが、
 (擁護思考をポジティブ・シンキングと区別しない人に絶好のリストだと思うのですが)、
 擁護思考って、実はこれくらいの体温の低い思考なのかもしれません。

表紙へもどる

合理的思考(擁護)思考の参考になるかもしれないリストその2

■肯定的な自己陳述
以下の表現は、あなたが否定的な考えと戦う時に使うことができます。これらの表現は、実際にがん患者さんによって活用されたものです。役立ちそうな表現を カードに書き出して、メモとして持ち歩きましょう。

・私はこの問題を解決できる。 
・私はokだ。この状況なら悲しく感じるのは当たり前だ。 
・風と真っ向からむかえあえてない。でも、帆を調整できる。 
・皆を喜ばせる必要はない。 
・私は恐怖感の代わりを見つけることができる。 
・自分がうれしいということは良いことだ。 
・この難しい状態に も終わりがあるだろう。 
・もしやったら、うまくいくだろう。 
・もし必要なら、___から手助けがもらえる。 
・一度やり出したら、案外簡単だ。 
・ちょっとリラックスすればよい。 
・これならできる。 
・不安は自分でやわらげることができる。 
・自分の道にとどまっていることは必要だ。 
・心配の虫に入り込ませない。
・そこにいればいいんだ。


表紙へもどる

合理的思考(擁護)思考の参考になるかもしれないリストその3

■不合理な信念のリスト(その逆を自分で書き入れよう)
・ほとんどの人は病気を克服するのに問題を感じてないはずだ。 (その逆は:)
・私の問題はぜんぶ病気のせいだ。 (その逆は:)
・問題は避けた方がよい。 (その逆は:)
・最初の解決案がいつもベストだ。 (その逆は:)
・どんな問題でも完全な解決策があるはずだ。 (その逆は:)
・普通の人間は自分の問題は解決できないものだ。 (その逆は:)
・誰も理解してくれない。 (その逆は:)
・人ってものは変わらないものだ。 (その逆は:)



Top へもどる

表紙へもどる






inserted by FC2 system