goodtitle


聴く

listen
 聴 くことは誰でもできることだし、また誰もが使っているスキルである。
 しかし自覚してできるようになれば、これほど「強力」なスキルもない

 聴くことは、相手への贈与である。あなたは何か相手に与えるような聴き 方をしているか?


 聞くことは、相手への贈与である。何かを与えるような聞き方をしているか?

 誰もが話そう話そうとする社会、誰もが「誰かに話を聴いてもらいたい」と思っている(そしてその願いはあまり叶わない)この社会では、積極的に聞き手で いること、聞き手であり続けることは、とても貴重である。
 よい聞き手には、きっと稀少価値がある。
 人 に話すことを促す聞き手は、もっと重要だ。話し続けることで、あるいは繰り返し話すことで、ただそれだけで、人は救われたり、考えや感情を整理できたり、 いっぱいいっぱいになった心(アタマ)をいくらか軽くすることができ、自分で振り返ったり、誰かのアドバイスを受け取ったりできるようになる。
 逆にいっぱ いいっぱいになった心(アタマ)には、いっぱいに水が入ったコップみたいに、新しい何かを外から入れようとしても、入らずこぼれ落ちてしまうだろう。
  「コップの水を減らすこと」はとても重要だ。
 カウンセラーは(とくに最初の数回の面接には)、もっぱら「聞くこと」を武器に、カウンセリングを進めていく。


オープナー(聞き上手)

 聞き上手な人間を、心理学では時々「オープナー(opener)」と呼ぶ。オープナー(開く者)は、相手の自己開示を引き出しやすい者のことをいう。
などが、聞き上手(オープナー)の条件として、よくあげられる。




 話を促す聞き方があるように、話を中断させてしまう聞き方もある。会話のリズムや進行は、実は「聞き手」の聞き方にかかっている。
 
 聞くことは、何もしないで相手の前にいることとは、かなり違う。
 まず聞き手は、「私は聞いている」というシグナルを(タイミング良く、相手の発言を邪魔しないように)相手におくっている。
 逆にうなずきもせず、なんの(ノン・バーバルな)反応も示さない相手には、とても話しづらい。

  • 自分と相手の違いを知る
  • 尊敬と受容の態度
  • ボディ・ランゲージを上手に送る
  • 音声メッセージを上手に送る
  • 「きっかけ」「小さな報酬」「開いた質問」を使う




誰もが、自分について肯定的な話を聞きたいと思っている。
誰もが、自分の話を聞いてもらいたいと思っている。

3つの質問

そうなの?(yes)
どんなだったの?(具体化)
他には?(展開)


inserted by FC2 system