タノモシ(頼母子)の仕方

 頼母子講は、実際にはいろんなバリエーションがありますが、以下は教えて貰った、現在も行われているものです。
 

0.まずベースになるのは、集団型の積み立て貯金です。たとえば、10人のメンバーが集まり、一ヶ月に5万円を1年間(12ヶ月)行うとしましょう。
 つまり一月分として50万円のお金が集まり、最後には600万円のお金が集まることになる訳です。積み立てが満期になれば、それをまた10人のメンバーで分配し、つまり各人が60万づつ手にする訳です。

1.ところで積み立てが満期になるまで待てない人がいます。至急にお金が必要な訳です。
 毎月の積み立てには、メンバーがお金を持って集まります。これには理由があります。毎月の集まりでは「入札」を行います。その月にお金が必要な人は複数いるかもしれません。メンバーは各自、様々な状況を考えた上で、5万円以下の金額を書き込んだ札を箱に入れます。もっとも低い金額(ここでは、例えば4万5千円としましょう)を書き込んだ人が、その月集まったお金をすべて借りることができます。
 今、「落札額」となった4万5千円は、今月の各メンバーの積み立て金額となります。従って、今の場合は、10人が4万5千円を出し合い、集まった計45万円が、入札した人のところへ貸し出されるのです。

2.しかし、その月に集められるはずの金額は10人分で50万円でした。したがって、45万円を借りた人は、期日までに50万円を返さなければなりません。どれだけを借りても(借り入れ金額は落札額に左右されます)、返済額は50万円です。より低い金額を書けば、落札しやすくなりますが、手にする金額も減少します。加えて返済額は一定ですから、返済のために補充すべき金額が上がり、結果としてより高い利子で借りるのと同じ事になるのです。

3.一方、落札者以外のメンバーは、本来なら5万円払わなければならないところ、より低い額を出せば済んでしまうのです。そうして、満期になれば、手元に戻ってくる額60万円は変わりません。つまり、至急お金が必要な人が毎月いればその分積み立て額が減り(たとえば4万5千円の落札額なら5000円が儲かりました)、戻ってくるお金は変わらないわけで、より高い金利がついたのと同じになります。

4.借り手は、高利ではあるが、審査も面倒な手続きなくすぐに借りられるメリットがあります。どうしてもその月にお金が必要な人は、あらかじめ落札しそうな額を講の主宰者(講元、親)と打ち合わせておくこともできます。積み立てる側のメリットはもちろん、高い利息です。営利目的といっていいギスギスしたものもありますが、満期にメンバーで旅行に行ったりゴルフに行ったりする親善目的のものもあります。

5.もちろんお金を借りた落札者が返済しないというリスクはあります。その場合は講元の責任で肩代わりします。もちろん、講の主宰者(親)はそうならないようなメンバーを選びます。借り手と貸し手が同じグループに属することが、持ち逃げのリスクを下げているかもしれません。またタノモシは普通、濃い人間関係(しばしば血縁関係)の間でメンバーが選ばれます(だから誘われたら断りにくい)。普段からの信用の問題と、裏切ったときの犠牲が大きいこと、加えて逃げてもどこへ取り立てに行けばいいのか、立ち回り先はどこかが、その人間関係から明らかになるので、これまたリスクを下げます。

6.したがって講元には、財力やリーダーシップなどが問われます。地域や一族の有力者がなることが多いゆえんです。

7.複数の、時に非常におおくのタノモシに参加している人もいます(大阪のまちのタノモシに参加するために、毎月通っていたりします)。家を買うためであったり、財産を作るためだったり目的はさまざまですが、かなりの活用ぶりです。平均的な預金金額を遙かに上回る金額を、タノモシで運用しているのです。全体的に見ても、かなりの繁盛ぶりです。

8.プロの金融屋さんが事業に失敗して、参加していたタノモシから借りた金を返せず、タノモシから追いかけられている人までいます。プロも裸足で逃げ出すタノモシです。
 
  inserted by FC2 system